廣井 信会員 2014.7.30          Topに戻る
 
 「常総市水海道と郷里長岡」
 みなさまこんにちは!

 卓話のご依頼をいただき、このたびプレゼンテーションをさせていただきます廣井でございます。水海道ロータリークラブには本年3月より入会させていただきました。入会をお勧めくださった鈴木邦彦先生に感謝いたしますとともに、いつも暖かく接してくださるロータリーの皆様にあらためて御礼を申し上げます。

 はじめに自己紹介をさせていただきます。
名前は 「ひろいまこと」 と申します。戌年、山羊座の56歳、よくシンさん、シンさんとよばれることがありますが「まこと」でございますのでよろしくおねがいいたします。

 生まれは新潟県長岡市です。盆、暮れには実家に里帰りしていたものですが昨年母親を亡くしてからは故郷が遠くなりました。現住所は東京です。月から金までみどりの、週末に東京の自宅に帰るという単身赴任のような生活をしています。職業は外科医、出身校は、高校は新潟県立長岡高校、大学は日本医科大学です。

 日本医科大学は文京区千駄木にございます。日本医科大学、慶応義塾大学医学部、東京慈恵会医科大学の3校は戦前から医科大学として認可をうけていたことから医療界では“私立医大御三家”と呼ばれています。

 大学では第一外科学教室に在籍し膵臓の外科を専門としておりました。常総市では 大先輩、鈴木邦彦先生、植竹医院の植竹実先生、中妻のおおつかクリニック大塚澄江先生が同窓生でご活躍されております。

 さて、現在の勤務先、水海道さくら病院は故田中正躬先生が昭和56年に開院された田中病院がそのはじまりです。田中先生は第40代ロータリークラブの会長を務められました。わたくしはご縁があって平成20年よりさくら病院にこさせていただいておりますが平成23年4月に大学を退職し院長として就職いたしました。平成25年11月より理事長に就任し現在に至っております。

 かれこれ6年間、東京と水海道を行き来していますが利根川を過ぎてから一帯に広がる田園風景はわたくしの故郷長岡の風景とよく似ておりまして来るたびに郷愁を誘うというか、とても親しみのある地でございます。

 スライドは長岡の風景です。長生橋と信濃川、多くの長岡市民はきっとこの風景が心に焼き付いていると思います。信濃川は長野県では千曲川、新潟県にはいると信濃川と名前を変える大河です。同じ谷川岳付近を水源とし、群馬県側に流れればみなさまにもおなじみの坂東太郎、利根川となるわけです。

 とおい昔を思えば水海道も長岡も水運による物流の集積地として栄えたことでしょう。 全国的にも有名となりました長岡花火は毎年8月2日、3日にこの河川敷で行われます。長岡市は昭和20年8月1日に空襲を受け壊滅状態となりました。

 花火大会は戦災からの復興と犠牲者の鎮魂のために昭和22年から現在の形で始められました。因みに8月1日は水戸、八王子、富山も空襲を受けております。

 スライドは昭和38年の豪雪、いわゆるサンパチ豪雪の風景です。私が高校2年の時にこれと同じくらいの大雪を経験しましたがそれを最後にこのような大雪はみられなくなりました。
長岡、昭和の思い出といえばやはりこの人、 田中角栄でしょう。

 選挙区、新潟3区。支持組織、越山会。日本列島改造論という、わかりやすい、アピール性のあるマニフェストを掲げ総理大臣にまで登りつめました。外交では日中国交正常化という功績を残しました。今でも周恩来と握手する上気した角さんの顔が思い浮かびます。

 残念ながら就任後3年で失脚しましたが郷土への愛と奉仕をこれほど具体化した人はいないでしょう。

 わたくしの青春時代の思い出、長岡高校をご紹介させていただきます。地元では“ちょうこう”と呼ばれています。 戊辰戦争、正確には北越戦争、に敗れ窮地に追い込まれた長岡藩。小林虎三郎、三島臆次郎の米百俵運動で1869年に創設された国漢学校は、1872年、明治5年に長岡洋学校となります。これが長岡高校の起源であり今年創立142周年を迎えました。

 明治、大正のOBには、仏教哲学者の井上円了、東洋大学の創設者です。仏文学者で詩人の堀口大學、小説家の松岡譲がおります。松岡は夏目漱石の長女、筆子の娘婿で堀口大學とは旧制長岡中学で同級生でありました。井上円了、松岡譲はともに実家はお寺でした。

 そして、明治17年生、山本五十六海軍大将を輩出します。海軍大学校を経て、後にハーバード大學に留学しましたからアメリカを自分の目で見ている、だから、最後まで日米開戦に反対し尽力した。

 海軍を育て上げ、真珠湾攻撃を成功させるも、葛藤のうちに散っていった山本五十六が残したことばは実に人間味に溢れています。みなさんもどこかで耳にされたことがあるかもしれませんがここで紹介させていただきます。

 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず。
ひとを動かし、ひとを育て、ひとに充実感を与える…。リーダーとしてのエッセンスを言い尽くしています。

 男の修行、これもまた語りかけてくるような簡潔な言い回しですがグッと情に訴えます。
苦しいこともあるだろう。云い度いこともあるだろう。不満なこともあるだろう。腹の立つこともあるだろう。泣き度いこともあるだろう。 これらをじっとこらえていくのが男の修行である。

 また山本五十六は海軍航空隊の指揮、育成にあたりましたから茨城県、霞ヶ浦とも縁の深いひとです。土浦の老舗料亭霞月楼には足繁く通ったといわれています。
さて昭和になるとOGのなかにも著名人が現れるようになりました。

 “保守の論客”と称されるジャーナリスト、櫻井よしこさんです。12年前、130周年記念の東京同窓会でお会いし、2次会まで御一緒させていただきましたがオーラのある方でした。

 最近テレビで見かけることが少なくなりましたが星野知子さんは私と同期生です。個性派としては単独世界一周ヨットレースで優勝した多田雄幸、日テレニュースキャスターをされた松永二三男さんがいらっしゃいます。

 長岡高校同窓会は長岡に本部を置き、新潟支部同窓会、東京支部同窓会、関西支部同窓会があります。開校記念日の6月、里帰りを兼ねて本部同窓会に出席したり、本部から東京の様子を見に東京同窓会に参加したり、全国的スケールで盛り上がる同窓会は稀ではないかと思います。写真は創立130周年記念の東京同窓会の写真ですが支部長は日弁連会長の山岸憲司先生が務められておりました。

 ロータリークラブと同じ、様々な分野で活躍されている方々との交流は自分の仕事や生き方を考え直すきっかけとなり有り難く思います。

 さて最後に新潟県と茨城県、長岡市と常総市を比較検討してみました。まず、茨城県はもっと広いイメージがありました。人口は茨城県の方が多い、静岡県に次いで全国11位だそうです。平成の大合併で長岡市は大きくなり、ついに海をもつ市となりました。わたしの高校のころは人口16万人でしたが現在27万人で特例市となっております。茨城県では水戸市とつくば市が人口20万以上で特例市です。

 人口密度は常総市の方が多い、田園地帯を走っていても人家が途切れることはない、一方、長岡では田んぼしかみえないところがたくさんありますし山もあります。

 ところでみなさん、この数字はなんだと思いますか? 新潟県;28、茨城県;39、…

 ご覧頂いている地図上の升目、ブロックの数、すなわち、行政区の数です。茨城県は39もある!いろいろな事情があると思いますが多すぎると思いませんか?ある程度統合し行政区の人口を増やさないと計画的で効率的な医療、介護に支障をきたします。

 例えば、人口10万以上の規模がないと三次救急をになう高度急性期病院はできません。採算がとれないからです。きぬ医師会の新年会でつくばみらい市の市長さんが“市民病院を”とおっしゃっていましたが人口4万の市が市民病院的な総合病院をもつことは全く不可能です。病院の維持、存続ができません。

 お示ししましたのは茨城県の2次医療圏です。常総市とつくばみらい市は“つくば医療圏”に属しています。数字の上では茨城県内で医師数が最も充足している医療圏です。

 しかし、みなさん、小貝川をわたり丘陵を越えていくつくば市へのアクセスはいいでしょうか?しかも一刻を急ぐ救急車です。

 それより294号線でまっすぐつながっているつくばみらい、常総、下妻、坂東をひとつの医療圏と考えられませんでしょうか?これらの市が統合したとなると人口は15~6万となり、三次救急に対応できる採算のとれる急性期総合病院をもつことが出来ると思います。

 筑波大学の誘致が決まり昭和51年に開院した筑波大学付属病院、その後周辺地域にメディカルセンター病院、筑波記念病院、学園病院などが続々とでき、医師の頭数は多いですが地域の発展とともに醸成された病院ではなく唐突に出現した医療圏です。ですから様々な歪を内包していると思います。

 お示ししましたのは長岡保健医療圏、長岡市に隣接する自治体を含めた46万人の2次医療圏、を支える基幹病院です。立川総合病院(481床)は昭和30年代の開院ですが長岡赤十字病院(671床)、厚生連長岡中央総合病院(531床)は戦前からあった病院です。

 長岡市の拡大とともにそれぞれの病院も大きくなりました。まず医療圏の人口、それに伴う医療圏の医療需要が病院の規模を決めるのだと思います。

 本日は自己紹介も兼ね、故郷長岡の紹介、ならびに2次医療圏についてお話させていただきました。こちらに来て3年経ち、感じるままに、あまり考えないで、お話させていただきました。
ところで皆さん、常総、つくばみらい、坂東、下妻がひとつの市になるプランはいかがでしょうか?
ご清聴有難うございました。

                   Topに戻る